一般救急講習会( ̄ー ̄)

みなさん、最近は暖かい日が続いてますが、いかがお過ごし?

暖かいのは良いことですな(*゜∀゜*)


今回は消防署のナイスガイ達が篠地区のために、AEDを使用した蘇生方法についてご教授くださいましたのでご紹介します。

このご時世、いつどこで自分が救助する側になるかわからないので…

みんな、しっかり勉強しようぜd(`Д´)b


まずは署員の方がAEDに関する全般説明から。

最近は駅とかでよく見るから存在自体は知ってるけど…

開けたことないよね(;^ω^)

よし、しっかり見よう(汗)

説明の後は署員の方との共同で実技の実習開始('ω'*)

心臓マッサージと人工呼吸は誰でも一度は習ったことがあるはず…

しかしAEDは普及はしてるが、使用方法まではまだ完全に普及はしていないようです。

しっかり覚えて人助けしようぜ(゚ω゚*)b

さらに重要な着意事項も教わり、これである程度のレベルでAEDを使用できるようになったはず。

全国の皆さん、もう篠地区はAEDが使えますよ(*゚∀゚)…たぶん(笑)

まあAEDを使用する機会が無いことが一番ですけどね(;^ω^)


というわけで皆さん、健康に留意して長生きしましょう(´∀`*)


おしまい( ´∀`)/



0コメント

  • 1000 / 1000