篠大とんど祭
みなさん、新年はいかが?(=´∀`)人(´∀`=)
僕はちょっと食べ過ぎで腹がきついです(;^ω^)
まあそれは良いとして…1月14日に篠地区のとんど祭りが行われたので紹介します。
今回も食べて飲んで燃やして…いい祭りでしたよ( ̄▽ ̄)ノ
それではお写真の方を…
まず日本の正月といえば餅ぃ餅ぃ餅ぃ(笑)
機械を使わず昔ながらのやり方で餅をメイクするぜ(^з<)
彼らは餅に暴力をふるっているわけではありません(;^ω^)
餅をついているのであります(`・ω・´)ゞ
餅が出来たらみんなで餅をちぎりまくるぜ( ´∀` )
食事の準備と同時に、とんどにもファイヤーψ(`∇´)ψ
ひぃぃ(( ;゚Д゚))火事です、だれか消防車を…
違います…これがとんどです(笑)
去年の厄払いをするのです。
とんどに着火した後はこちらにも着火(ノ´∀`*)
広島といえば牡蠣(`・ω・´)
まあ、ここは山ですけど…
ピザは篠でとれたレンコンをトッピング(´^ω^)
焼くのはもちろん篠オリジナル窯で(o^ー')b
肉巻きおにぎり…キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
もちろんシェフは篠の「ゴッドフィールド」
今日は焼肉大会ですか?
いいえ、今日は篠のとんど大会です(´∀`*)
お肉でも食べなされ( ゚∀゚)
あちゅあちゅの…おでん(≧ε≦o)
「わしにコップはいらん」という謎の迷言を残した、篠のMr.タイルマン(笑)
飲みすぎにもほどがあるぜ(;゚Д゚)
…といった感じでとんど祭りは無事?終了しました。
まあいい厄払いになりましたよ(たぶん)
それでは皆さん、2018年も頑張りましょうd(゜∀゜d)
0コメント